長月研究所の日記

鉄道をはじめとする交通や、旅行のことを中心に書いています。月1更新が目標。

久喜市菖蒲バスターミナル

訪問日:2019年3月9日

埼玉県久喜市に、久喜市菖蒲バスターミナルというバスターミナルがある。


大きな地図を表示

f:id:dhasfaf:20200420191206p:plain

バスターミナル周辺図。県道87号線になっているのは12号線の間違い。

f:id:dhasfaf:20200420214909j:plain

真ん中の駐車場っぽいのがバスターミナル。後ろにヤオコー、モラージュ菖蒲が建つ。アプローチ部は公園に挟まれている。

モラージュやフォレオなど大規模商業施設にも近く、利便性は高い。とはいえ待合室以外に建物らしい建物もなく、しかも乗り入れる路線は、1日4往復の成田空港行き高速バスのみ(国際十王交通千葉交通の共同)と寂しい状況。これは2017年10月のバスターミナル完成から2020年4月現在まで変わらない模様。しかも路線バスはモラージュ菖蒲内のバス停にしか乗り入れず、バスターミナルをスルー。これだったら、モラージュ菖蒲に直接乗り入れたほうがよかったんじゃなかろうか。実際バスターミナルの場所もわかりにくく、モラージュから行きやすいとはいえなかった。

菖蒲から東京都心に直通する高速バスなんかあってもいいんじゃないかと思ったのだが、菖蒲によく行く妹に聞いてみたところ「いらない」とのことだった。

f:id:dhasfaf:20200420215259j:plain

それにしても、「久喜を経由します!」と大々的にアピールしておきながら実際久喜駅などは経由せず、中心部ではない(それどころかつい最近まで久喜市外だった)菖蒲を通るのみというのは、なんだかモヤモヤが残る。せめて久喜じゃなく菖蒲と書いておけば、紛らわしいことにもならなくて済むと思うが、余計なお世話か。

f:id:dhasfaf:20200420215302j:plain

待合室と乗り場

f:id:dhasfaf:20200420215306j:plain

f:id:dhasfaf:20200420215310j:plain

※時刻などは過去の情報なので、参考にしないようお願いします。

久喜市長のブログ記事によると、案の定圏央道開通に際し事業化されたとのこと。同時に区画整理も行い、その際周辺区域を市街化地域、要は商業地区として使えるように都市計画決定したとのこと。そして路線バスを運行する朝日自動車をはじめ他社にも働きかけているが、渋られている模様。
参考:都市計画審議会議事録
都市計画資料
議会だより(20P目)

そういえば、こちらも圏央道がらみだが、桶川駅上尾駅羽田空港を結ぶ高速バスも走っている(桶川駅前に乗り場も整備された)。こちらも一日4往復で、前に乗ったがかなり閑散としていた。採算が取れているのか心配になる。とはいえ圏央道開通でかなり便利になったと思う。

菖蒲バスターミナルもこれからもっと利用が増えてほしいものである。

 

おまけ

f:id:dhasfaf:20200422000824j:plain

謎のキャラ…
2022年7月3日追記:

その後空港行きバスの設定は無くなった。現在は、ここを起点に大阪天王寺とを結ぶ格安系夜行バスが乗り入れている。相変わらず朝日バスなど一般路線バスの乗り入れはない。なんとも中ぶらりんなバスターミナルである…